やっぱりコレだね!
やっぱりコレだね!
やっぱりコレだね!
え?
おいらが持ってる『GIジョー』フィギュアの中で
一番のお気に入りはどれかだって?

オイオイなにを言わせるんだい?
そんなのモチロン「全部」に決まってるじゃないか!HAHAHA!



でも
強いて挙げるとすればコイツかな?

びっくりして腰抜かすんじゃぁないゼ?






GIジョー リタリエーション

ロードブロック


実写映画2の方の主人公ですね。

アニメやコミックでは
それほど主役キャラって感じではないんですが…
まぁ、
その辺を含めた話の流れは
実際に実写映画を観てみてくださいませ!



服装や装備は
映画のクライマックスの戦い仕様になっています。
しかも、
それぞれ劇中で使っていたまんまの付属品な上に
種類もとっても充実していて
いじり&写真撮り甲斐があります!


ほんっと、
ダイアリーノートは1記事に写真3枚までって…
なんとかならんのかいな?
ホント、マジ。

お見せできなくて残念ですorz



フィギュアは
頭部造形がまず完璧
さらに
上半身の筋肉の盛り具合がまた完璧

全体的な等身のバランスも良く、
可動も最高です!
(特に足周りの可動は最&高!

マジで映画観てみて!
ホントそっくりだから!



付属品は
・ハンドガン
・ナイフ
・投げナイフ×2
・ナイフ(短)×2
・警棒
・ナックルグリップ×2
・ハンドガン(特殊形状)×2
・サブマシンガン
・大型マシンガン
・銃弾ベルト
・降下ギミック付バックパック


最後のバックパックは
トイオリジナルで劇中では使われていませんでしたが、
同劇中のシーンで
《スネークアイズ》http://fami2yorosiku.diarynote.jp/201607241138212459/
《ジンクス》http://fami2yorosiku.diarynote.jp/201705251529293799/
コブラの《レッドニンジャ》軍団と繰り広げたワイヤーアクションが
思いのほか受けた影響なんでしょうか?

そう言われてみると、
『リタリエーション』のフィギュアシリーズには
天井やガラスに
吸盤やフックなどでぶら下げる付属品が多目な気がします。
パラシュートもあったなぁ。


バックパック以外の付属武器は
ほぼ劇中で使われていた武器を再現しており、
シーンの再現やブンドド遊びがはかどります!


特に注目したいのは
「ナックルグリップ×2」!

なんとコレ、
それ自体の大きさは1㎝弱くらいな大きさなのに
実に細やかな造形になっていて、
1㎜ないくらいの凹凸ジョイントで
「警棒」「投げナイフ」「ナイフ(短)」「ハンドガン」と
合体ができちゃうんです!

特に
特殊な形をした「ハンドガン」との合体形態は
劇中最後の《ファイヤーフライ》との戦いの際に、
ガッツリ活躍していたので
印象に残っている方もいるんじゃないでしょうか。

とりあえず
超カッケエ!


写真に撮ったのは
警棒と投げナイフをくっつけてみたモノ。

(ナイフの方は中指立ててるみたいになっちゃった…


思った以上にしっかりとくっついていて
持たせたまま関節を動かしても
ポロリせずに維持できているのは感心します!


あとは、
短い方のナイフもグリップと合体できます。


マシンガンは大小両方とも
劇中に登場してます。

ムキムキのボディで
マシンガンをぶっぱなす姿は印象に残りますョネ!



造形・付属品・可動
どれをとっても文句なしのスバラシイ出来のフィギュアでっす!

是非、手にとってみて欲しいですネ~♪

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索