まだいじってますよぉ~♪
 

「《ゼウス神》でしょう!」

相変わらず
常連さんの目の付けどころには脱帽ですw



んで
テキトーに束ねてみました。

意外に動いてビックリww





ダイナミック クルセイド マジンカイザー ゼウス神 ゲッター デッキ レシピ

『カイザー?』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201709/1506688249.html

☆テキトー解説☆

《ゼウス神》を全力サポートしたいんです!w


「自分の全てのユニット」と「自分のデッキ」が受けるダメージを
まるっと請け負ってくれるので
他のユニットが生き残りやすく
序盤のデッキダメージによる敗北もしづらくなります。

もちろん自身は破壊されやすくなっているので
いろんなカードでサポートしてあげるのです!


①「特徴:マジンガー」を持っているので…
昔懐かしの《マジンカイザー&真ゲッター1》を出せちゃうのです!w

1国の「マジンガー」持ちは初めてだし、
破壊されやすいテキストも相まって
序盤からぽろっと出てきたりしますョ!?

《くろがね屋の一番長い日》で
1ターン目にセットで探してくるだけでも
十分な嫌がらせになりませんか?w


新しい《SKL(ウイングクロス》とか、
武装変更に国力指定が付いて無いもの良いですね!



②「リンク」ってなんだっけ…

「ダイナミック」では『デビルマン』とか敵側にしかついてなかったので
あまり馴染みはありませんが、
それでも
ヘンなテキスト書いてあるカードってあるんですよね~♪


《牧村ミキ》は
「常時」で破壊されている自軍ユニットを
デッキトップに戻してくれます!

デッキへのダメージを請け負ってもらったら
破壊カットインで次のターンのドローになってもらいましょうw



あとは
デッキには採用してませんが
《海底要塞サルード》なんかも、
一手間加えることでウザい動きをしてくれると思いませんか!?




その他は…、
《ゲッちゃんメイド》で破壊無効するくらいでしょうか?

あんまり深く考えていないボロが出てしまいましたネw



黒の新しい「ジャンク除外」と
赤の「捨て山戻し」テキストを、
欲張って採用していますがw

このデッキのカラーイメージは「赤t《ゼウス神》」って事になっているので
実は赤の『ゲッター』の動きの方が大切だったりします。


赤の『ゲッター』デッキを使った事のある人なら
なんとなく分かってもらえるかと思いますが、

クルセイドの対戦盤面には
「ジャンク」・「捨て山」・「除外ゾーン」って2つずつあるんだから大丈夫!



トップエースが裏返って、
《SKL(ウイングクロス》《スーパー號ちゃん》《翔ちゃん》とかが
配備から《ゲッちゃんメイド》の破壊無効と《ゼウス神》のダメージ移動サポートを受けて
「超合金」でめくれたカードから
テキスト無効とバウンス言われたら…?

楽しそうデショ!?
『スパロボV』も出て、
《ジュドー/ZZ》《沖田/ヤマト》がやんやん言われてる中、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。



おいらは
手持ちのデッキを一通り遊び倒して
印象に残す作業中です!



これからのクルセイドは
デッキ作る時に、

自分のトップエースで相手にどんな制限を押しつけていくか

環境に存在するトップエースの中に、相性的に「使われたら負けw」なのはいるか

を考えておかなけりゃいけませんね。


もちろん
トップエースを持ってないシリーズの方が多い訳で、
そんな時は特に
デッキのプランや採用カードを
相手のトップエースを予想しながらの構築作業となります。



一応、
先攻後攻決めの前には相手のトップエースが分かっているので
マリガン基準の参考にはなりますが、
やはり、
デッキの持つ最高(最速)の動きをしたいですよね…





そんな訳で、
最近遊んでいるデッキをご紹介~。

上の前置きとは何の関係もないw





ダイナミック クルセイド ロボガ ロボットガールズ チーム號 號ちゃん ゲッちゃん 高嶺 上位組 デッキ レシピ

『赤単ゲッター(ロボガ』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201704/1493086179.html

☆テキトー解説☆

プレミアムバンダイから『ダイナミック』が出る!
との情報があってからほじくり出して使ってました~♪


『ダイナミック』と書いてあったので、
『V』の流れで
『ロボガ』じゃないかもしれませんが…

ロボガも元々ものどっちも好きだからいいんです!w




デッキのプランは
古き良き(?)「超合金」とジャンクと捨て山を使ったコントロール。

《神ゲッター》のバウンスと
《スーパー號ちゃん》のチーム修正で
コツコツダメージを積み重ねていきます。

各種、「出た時」効果を活用して
手札を減らさずに戦いたいですね!



しかし…
「強襲」を持っていないせいで
ダメ判開始の飛び出しにめっぽう弱く、

一応、ルール改正により
「開始時」タイミングの効果にも「超合金」と言えるようになったとは言え、

「おもしろいんだけど…
 カットの組み立て方とか慣れないと難しい&ややこしいし、
 大打点の無い構成なので
 時間がかかって疲れる玄人好みのデッキ」
みたいな評価のデッキでした。

おまけに!
最近では《ジュドー/ZZ》のせいで
序盤のサーチ効果や武装変更が
全て手札を直撃してしまい、
ただでさえ手札カツカツのデッキなのに
より一層、
「右手の光る人」向けのデッキになってしまいましたとさw


今後登場する新カードとトップエースに期待したいですね!





ついでに、
このデッキを使った
こないだの日曜日の非公認大会のレポです。



1戦目 対「青単エヴァ」××

《スーパー號ちゃん》さえ出れば
Gはあまり必要ないので、
極力ユニットを展開しながら戦いますが…

「チーム対象-12」だけはどうにも詰みでしたw

《シャイン…》握れなかったんじゃぁ(TT)




2戦目 対「サンライズ(バイファム・リューナイト」○×○

《春香》の破壊無効とマイナス修正無効をひっさげて
3・4ターン目から
《バイファム》と《ビッグオー&鉄巨人》でビートしてくるデッキ。

バイファムが色々できてオモシロイ!


序盤を耐えて
「チーム対象-6」と《神ゲッター》バウンスで勝ち。




3戦目 対「赤黒ファフナー共鳴」○△

ダメ判飛び出しで打点が通らない(^^)
共鳴する毎にロールor3点回復ツラい(^^)





決勝戦は
『ジュドー/ZZ』対『青単エヴァ』でしたが、

まぁ、
『スパロボV』では流石に流石にw
プロモ、多くね?w
プロモ、多くね?w
なんだか唐突にいじりたくなったので
カード束をこさえてみました!(*´ω`*)


『サクラ大戦』いじりすぎて
3国から動き始めて~
の動きが懐かしくなっちゃったのかな?w




ダイナミック クルセイド ロボットガールズ ギルギルガン子 チームZ チームG チーム號 デッキ レシピ

『ロボットガールズ』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201701/1484374135.html


☆テキトー解説☆


黒単といえば《グレンダさん(振袖》でブッ込む所を
あえての《ギルギルガン子》!w


タッチで《ゲッたん》を入れる事によって
《ボス》のサーチ力を促進!

オマケの《神隼人》が
赤Gを確保しながら、
《ゲッたん》の武装変更先を探してくれます!


「チーム號」の枚数と
入れるカードにはもう少し幅があると思います。

今回のレシピでは
「武装変更」に国力指定の無い物を優先してますが、
《スーパー號ちゃん》とかもイイかしら?


シクレ3種は
《Zたん》を武装変更で使いまわして
上手い事Gに置いときたいですね!w

《練馬の華》は「名称:練馬」なので
《高嶺の花》でのサーチから
4ターン目の相手戦闘フェイズをとばしつつ
ジャンクに落としておきましょう。



《マジンカイザー&真ゲッター1》は…
『ダイナミック』組む時にはついつい採用したくなるんですよね!w

《練馬の日常》でめくれた時には
びっくりしますが、
最近は《大神(青》も焼けないケドな!?ww





とゆう訳で
非公認大会もヨロシクね!╰(*´︶`*)╯♡
ダイナミック クルセイド 光子力 ロボイザさん

『光子力』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201604/1459854499.html
昨日の皇帝杯で使う予定だったデッキを補完しておきます


『赤単ゲッター(ロボガ』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201603/1458626442.html


なんの参考にもなりませんな
ダイナミック クルセイド デッキ レシピ 號ちゃん ロボガ ゲッター 超合金 高嶺 上位組

『赤単ロボガ ゲッター』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201603/1457866260.html
クルセイドしたいなぁ~

|ω・`)チラ



公式の練習したいなぁ~

|ω・`)チラチラ





ダイナミック クルセイド 赤単 ゲッター ロボガ 號ちゃん ゲッちゃん デッキ レシピ

『赤単ロボガ ゲッター』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201603/1457240455.html


☆テキトー解説☆

《チェンジゲッター》でGブーストして
《ゲッちゃんゴスロリ》をブっ込むデッキはあきらめました…


ただでさえ必要パーツとやる事が多いのに、
肝心のカードを引けてなかったり
カウンターされたりと、
安定しなかったのが一番キツイ…

あと、
デッキによっては相手盤面のカードが多くて
あんまり効果なかったりね。


とゆう訳で、
序盤を守るカードや回復を入れて
5ターン目以降にしっかり戦うデッキにしたつもり。


一応、
《翔ちゃん》と《如月ハニー》は残して
楽しむ気持ちも忘れませんw



サイドは
とりあえず入れたいモノをちょいちょいピックアップしてるだけなので
要検討。

メインにキャラ対策か真打ちどっちか入れたい!


いかんせん経験不足…
ナデシコも気になるぅ!w
はい、
元ネタ観てない人です!



ダイナミック クルセイド ロボガ Zちゃん チームZ グレンダさん ロボイザ デッキ レシピ

『黒単 グレンダチップ』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201602/1455878086.html

『黒単 グレンダチップ改w』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201602/1455962035.html


☆テキトー解説☆

3ターン目からロボイザさんとかでちょっとカード探して
4ターン目に《Zたん》or《弓博士》で5国に到達させて
武装変更《グレンダさん(振袖》&チップでパンチ!

的なデッキです


なんかテキトー抜いて
《グレたん》と《高嶺の華》を入れると
安定した序盤になると思いますよ?
昨日に続いて脳内構築〜


ダイナミック クルセイド 赤単 ゲッター ゴスロリ 高嶺 デッキ レシピ

『赤単 ゲッター』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201602/1455714690.html

☆テキトー解説☆

新しいカードが出たのでとりあえず。

3ターン目に2体、
4ターン目のGセット前に3体目を出して《ゲッターチェンジ》で
《ゴスロリ》をぶっこむ訳です!w

サブで《進化と破滅》もアリかしら?


《ゲッちゃんゴスロリ》は不動。
デッキコンセプトなので

打点は相変わらず《翔ちゃん》に丸投げです(^ω^)

テキストコピーの《號ちゃん振袖》も
使ってみたかったのでピン。

多分、
タイミング的な話で抜けていくと思う(´・_・`)

エース1は強いんだけどねぇ



力石…《神隼人》は
装填もあるし「強え!」って入れてみたけど…

チーム號、そんなに入ってないわさ囧rz

今回増えたエースの無い《翔ちゃん》とか《凱の嬢》とか
レアのヤツを増やして寄せていくのもアリかとは思うケド、
結局《ゴスロリ》や盤面作るための《ゲッたん》とかに
アクセスできないので…
気づいたら抜けてそう?

むしろ
《流竜馬》と《新生チームG》を増やしたいかも!?



今弾で増えたGブースト系カードは
シクレをはじめ
みんな4国以降発動なので、
正直、それに頼った構築をし辛い感じがします(´・_・`)

頼った構築にすると言う事は
まず、
それらを手札もしくは捨て山に仕込む動きが必要になり、
同じタイミングで
最近の早い環境への対策もしなくてはいけなくなります。

仕込む場合は
超合金宣言用のユニットも並べる必要があります!


うんー(´・_・`)
おいらにゃむりだわさ?


まぁ、
運良くめくれたら強いんで入れるけどね!w
リストが出てたので
脳内構築してみた~



ダイナミック クルセイド 黒単 光子力 高嶺の華 Zちゃん グレちゃん デッキ レシピ

『黒単 光子力』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201602/1455600994.html

☆テキトー解説☆

《グレたん》で《高嶺》探せるの便利!
と思ってましたが、
クイックは5国になってから!ってのが
微妙に気になる…


そのサブのつもりで《デビルの力》を採用してみました。

2ターン目の《ミリオン・バイオン・ダイオン》の動きを見てから
欲しいもの探せるのは便利かもね?



あと《ボス》。
4国の《Zちゃん》はちょっと重いかなと思ってたので
その枠を入れ替えるつもり

Gで手札入れ替えは便利だけど
探せる枚数も少ないし…
実際に動かしてみて判断かな?
日曜日のクルセイド公認大会に
6名様もの参加者が!?


アザーーッス!!


毎週こんなんだったらいいのに!

(うち1名はおいらですケドネ?



とゆう訳で僕もそろそろリハビリ始めないとって事で
『ダイナミック』いじりはじめました!


まずは
毎度おなじみのレシピ補完。



ダイナミック クルセイド デッキ レシピ 赤単 ロボガ ロボットガールズ ゲッちゃん 號ちゃん 超合金

『赤単ロボガ』

http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201601/1452506424.html


『赤単ロボガ』1/17修正版
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201601/1453016562.html



☆テキトー解説☆

3ターン目から《號ちゃん》とかで動き始めて
《翔ちゃん》の「超合金」で前のめりに殴っていくデッキ。

開始2ターンは2国のコマンドと
《ポンちゃん(キャラ》と《お怒りモード》でなんとか頑張る!

…うん、頑張る!


内容は、
コンセプトの《翔ちゃん》とシナジーするカードを
テキトーに詰め込んでみました~♪


以下、個別解説。


ピン挿しの《ボスボロット④U》は、
3ターン目開始までに《高嶺》で捨て山トップに置いて
《號ちゃん》→武装変更《翔ちゃん》→超合金宣言で、

ヤッタネ!ユニット1体増えてるョ!


…《號ちゃん》のテキストしゃべってないのはナイショだ!


《翔ちゃん》テキストのためにジャンクを肥やす動きが大切なので
ユニットが増えるのは大事。

同じ理由で《流竜馬④C》も採用してみました



《ビッグバンパンチ》と
《グレンダイザー(ダブルスペイザー》、《鋼鉄ジーグ》は
超合金でめくれた時の効果のために採用。

余裕があれば《高嶺》で仕込みたいトコロ



《如月ハニー》は完全遊び枠ですw

一応、
《翔ちゃん》で戻した捨て山の超合金調整用って事で!

「常時」と「2枚まで」ってのが思いのほか便利で
「あと1枚下がアレなんだよな…!」って時に
ちょいちょいっと調整できたりできなかったりw



正直、
展開力に不安がありまくりです。

ブースト無いねぇ~

クイックの《ポンちゃん》《ライガ様》で…

どうにもならんな!w



ドローにも不安アリです。
アドバンテージは《號ちゃん》でなんとか。

《マジンガーZ(D》は…
はい、テキトーです。



フィニッシャーにも不安アリアリアリアリィィ!です。

うん、入ってないな?



リハビリがてらしばらくいじってみます!
『黒単ロボガ』のお約束な形とはちと違う
シュート要素を無くした武闘派ガチムチデッキ!

交戦好きにはたまらない一品?



ダイナミック クルセイド ロボガ デッキ レシピ 光子力 チアガール グレちゃん グレンダさん

『黒単ロボガ グレンダさん&グレちゃん』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201509/1441955024.html

☆テキトー解説☆

ちなみにこのデッキも
常連さんに教えてもらった形を何となく見よう見まねで。

だから
レシピはテキトーなところいっぱいあるな?
《マジンガーブレード》×1ってなんだw


見ての通り主人公はサポート役。
《Gブースターグレちゃん》と《スペイザーグレンダさん》で殴るデッキ。
交戦すると
「起動」焼きが飛ぶぞ!
かーなーり面倒クサイ(T_T)


「効果ダメージ受けない」チームとか「破壊無効」を
用意し続けなきゃいけないので
盤面作るのがメンドウ!

「起動」焼きなので
効果カットインできないのもメンドウ!

なんとかしようと触ろうとすると
「超合金(ドヤッ」
って言われる(´・_・`)
超!絶!メンドウ!

※ここでの「メンドウ」は全て誉め言葉ですョ?


《練馬》と《高嶺》は
言わずと知れたメインコンセプトです。
とりあえず強いな?
何度でもよみがえってきやがるぅ囧rz

まぁ、
無理してでもゲットしたいけど
無理しなくてもいいよね
お高いので…ね?
とゆう訳で
昨日の「皇帝杯2015」のガンスリンガーで使ったデッキを補完しときます!

このデッキ、
借り物だから仕方ないのよね…

スレ○ガーさぁぁぁん!。・゜・(ノД`)・゜・。


ダイナミック クルセイド ロボットガールズ
 チアリーダー 光子力 マジンガー Zちゃん デッキ

『チアリーダースライ』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201508/1440916586.html

☆テキトー解説☆

実際に色んなデッキと対戦してみて
ちょこっと改良してあります。

もう少し
重くて真面目な《Zちゃん》や《グレちゃん》を採用して
Gが伸びた盤面でも戦えるようにするのもアリかしら?

でもそうすると、
3国以下の「光子力」がめくれずに
序盤の破壊力が落ちてしまうので
本末転倒の巻(´・_・`)


《ガミアQ》の採用は
今更感ハンパないけど
《チアリーダー》が「超合金」持ったり
《Gブースターグレちゃん》も《真打ち》されなかったりと
だいぶ優秀w

ホラ!《テレサ・テスタロッサ》どかせるョ?w


モチロン、
「光子力」を捨てて
その辺のパーツをまるっと「ロボットガールズ」に変えれば
普通に『黒単ロボガ』デッキに早変わり!

しかし!
その場合は《練馬の華》必須だゾ?

覚悟はいいかッッ?俺はできてないッ!♪( ´▽`)
ダイナミック クルセイド Zちゃん チアリーダー 光子力

『光子力!』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201508/1440676260.html

☆テキトー解説☆

たまには自分に正直になってみてもいいよね?


「特徴:子牛力」をいっぱい並べて
《チアガール》で強襲するデッキ!w
『赤単 ゲッちゃん』デッキ、
相変わらずいじってます。

何の練習なのかさっぱりw
しかも、
いじればいじるほど《練馬》《高嶺》必要やわw



ダイナミック クルセイド ゲッちゃん ゴスロリ ゲッター 赤単

『赤単 ゲッちゃん』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201508/1440383988.html

☆テキトー解説☆

先攻4ターン目に「ドヤ」するデッキに仕上げました
後の事は
考えても
「カードプールの問題でこれ以上は混色になっちゃうから無理」
ってなるので
投げ出した形ですw

サイドも無いファンデッキにしては
ぼちぼちの破壊力!
財布も破壊!



細かい事を言うと…

《翔ちゃん》とかも入れたかったんですが、
《流竜馬》で失敗するのが嫌だったので4国《ライガ様》。


《お怒りモード》からの
《ポンちゃん》or《ブラックゲッター》プランは
「ゲッちゃん」作るなら是非
みたいな軽い気持ち。


《豹の爪》は
《レイラ》をカウンターする機械なんだけど
結構色んなデッキにも不快感を与えられますw

ホントは
少しでもユニット(特徴:ゲッター)を入れて
《進化と破滅》の成功率を上げておきたいトコロ。


《高嶺》があるなら
ご一緒に《チェンジサイボーグ》もいかがですか?

《刃馬》回避2ドロー!
TUEEEEEw
ダイナミック クルセイド ガイちゃん デッキ レシピ

『ガイちゃんシュート』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201508/1440071096.html

☆テキトー解説☆

5ターン目までじっと耐えて
《トリプルガイ》と《グレート》で縦パンして
「超合金!超合金!超合金!超合金!ちょ…!」
っていっぱい言うと
なんか50点くらい叩き出します。

Gブーストして
早いターンに決めたいネ!
とりあえず束にしてみた!
早速ご紹介!


ダイナミック クルセイド デッキ レシピ ゲッちゃん チームG ゲッター

『プライベートはゴスロリだよ?』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201508/1439891342.html

☆テキトー解説☆

とりあえず
使えそうなカードを集めて50枚にしてみただけなので
これから細かい調整は必要です。


ただ《ゴスロリ》を投げつけるデッキw

1ターン~3ターンの間に
とにかく《號ちゃん》を出す!
《高嶺》か《號ちゃん》がマリガン基準。

4ターン目に
《ゲッター1》にキャラ乗っけてGブーストして
武装変更《ゴスロリ》→出撃&テキスト宣言!

一応のサブプランで
《早乙女博士》入れてみました、
コイツがなかなか面倒クサイ!

テキトーに釣り上げると除外されちゃうので
《ブラックゲッター》などでケアしましょうネ?


《進化と破滅の力》や《13年後》とかで
ブーストするプランもアリかも!


《練馬》で《ゴスロリ》使い回されたら
キレてもいいレベルw
先日、
お客さんと作った『支配コイン』デッキが
微妙にウザかった(良い意味で)ので
ちょっと真面目に考えなおしてみますた。



ダイナミック クルセイド デッキ 支配コイン デビルマン レシピ

『黒赤 支配コイン』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201504/1430215898.html


☆テキトー解説☆

最近は
相手のデッキに入ってるユニットが強くてのぅ
《デビルマン》先生が
大活躍できるんじゃなかろうかのぅw


基本コンセプトは
『支配コイン』を相手に乗っけて
《牧村ミキ》で不自由にさせたり
微妙に場にちょっかい出す感じ。


《サルード》で優先して出すのは
なんだかんだで《デビルマン》。

手札と場に《デビルマン》が揃えば
「リンク」でくるくるさせて
支配コイン散らしたり
ユニットをもらえたり!

《グラー博士》がいれば
「ブースト」で2回《デビルマン》効果が使えます!

さらに《門子》がいれば
セットカードを壊せるので便利!
(戦闘フェイズなので注意!)



オマケ要素で突っ込んだ
「テキストしゃべれない系」《雪子姫》は
《フラッシュハニー》と迷うトコロですが…

ハニーは戦闘エリアにいなきゃいけないけど
雪子姫は置いとけるし、

雪子姫の常時1コストが
《サルード》的にありがたかったりするし。



序盤さえ凌げれば…!
きっと道はひらけるはず!?


ちなみに
《デビルマン①》で
+1コインが乗っている《ヴィルキス》をもらうと、
コインが乗ったまま《デビルマン》のセットカードになるので
+1コインを別のユニットに置くことはできませんョ?

もちろん
記述を持たないセットカードになるので
+1コイン達は「+1」を与える効果を忘れちゃいますケドネ!

場から離れている訳じゃないからなんだって!
「ユニットをGと置きかえる」とかと一緒だよ
昨日の『赤単ゲッター』のレシピを補完しときます。

ここ数日「ゲッター デッキ」での検索履歴があったりしたので
何かの参考にでもなれば!


一応、
最近の環境に対応させてみたつもりだよ?(笑



ダイナミック クルセイド デッキ レシピ ゲッター

『赤単ゲッター』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201503/1426145930.html


☆テキトー解説☆

いつの時代もそうだけど
赤ダイナミックは「装填」事情が厳しいので
おいらは《真ゲットマシン》のクイック戦闘配備が好きぃ!w

《ゲッター対ゲッター》で戻すカードとしても
クイックは優秀のはず!

本人は「超合金」持ってないので
《セイクリッドナイト》が怖すぎて
武装変更してからじゃないと出られませんケド!



実はこのデッキ、
2、3ターン目からの展開ができるので優秀な気がします。

3ターン目には
404高機動他で殴りor構えられるし

《ゲッター対ゲッター》で序盤からバウンスできるし

《マジンガー&ゲッター1》が立っちゃうと
チャンプからの《カイザー&真ゲッター》→《神ゲッター》ちらつくし

「共鳴」カットで《恐るべき敵》すると他のテキストも消せるし
(『20弾ザンボ』に刺さったりします


序盤の動きが
テンプレ&噛み合わせなので
パーツ1つ触られるだけでも途端にキツくなるの為
戦闘は慎重にいきましょう



《ゲッター対ゲッター》の採用で
最近のデッキにもある程度対応できるようになってます(キリッ

メインのコマンドをいじるだけでも
ファンデッキ以上の動きは期待できるので
ゼヒお試しあれ~

…個々のパーツがビミョーにお高いのは気合いと根性で乗り越えるんだ!


攻撃防御の数値をいじったりできないのは
ご愛敬です!(あきらめ
とゆう訳で
昨日いじってた
《暗黒大将軍子》のデッキを補完します。


ダイナミッククルセイド デッキレシピ
『ダブル!暗黒大将軍!?』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201406/1403860647.html

3 暗黒大将軍
3 暗黒大将軍子
3 ゴーゴン大公
3 獣魔将軍
3 海底要塞サルード
3 光子力研究所(ロボガ
3 グロマゼンR9
3 キングダンX10
3 バランガM2
3 ガラダK7&ダブラスM2
3 あしゅら男爵(エピブ
2 妖鳥シレーヌ
3 グロイザーX10
3 魔将軍ザンニン

3 ミケーネたん
3 あしゅら男爵(④

2 黒がねのメモリーズ
2 思い出補正


☆テキトー解説☆
《暗黒大将軍子》を使ってみようキャンペーン!

コスト軽減のために
ジャンクを肥やしたい!

ついでに
お供の《ゴーゴン》《獣魔将軍》が
落ちてくれるといいな!

つ《海底要塞サルード》


序盤の守りには、
細かくて
資源コストもちょいちょい払えて
捨て山も作れる

つ「機械獣ガールズ」

更に!
それをサポートする《あしゅら男爵(エピブ》


新カードの
《あしゅら男爵(エピブ》は
新サーチカード《思い出補正》で
サーチできるし、

上テキストも
《サルード》とかみ合ってるし、

下テキストで
打点も増やせるし!
(大将軍子で機械獣ガールズを食べて、更に部隊戦闘力も!

バランガM2もぉぉ、
ブジュルぶじゅる潰してぇぇ!
パワーアップぅぅぅ!!

的な(´・_・`)


色んなところで
色んな噛み合わせがあるので
いじっててとっても楽しいです(^◇^)

オヌヌメですョ!
マジで!


ただし、
公式リストで
「リンク(セットできない) 速攻」を
調べちゃダメだゾ?

気持ちは分かるが、
時代は変わってしまったんじゃよ(T_T)

どうしても…!って人は
《愛の戦士》になっちゃいなYO!

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索