レガシーの『ヘルムヴォイド』、
めっちゃ迷走してます。
単純に
《虚空の力線》が黒だから
『黒のハンデスで
相手のカウンターを落とせば
邪魔されないぜ!(^◇^)』
ってスタートして、
サーチの《教示者》と、
ハンデスの《ジェラードの評決》のために
タッチ白にしてみて、
ちょうどその頃使っていた
スタンダードの『リアニメイト』の影響で
ドローしたくなって
青を足して
《思案》
《定業》
《渦巻く知識》
代表的軽量スペルと
《精神を刻むもの ジェイス》!
でも、
ドロースペルを華麗に使いこなす
『プレイング』の『プ』の『○』すら
持ち合わせていなかったので…
初心に戻って
『お互い手札なんて無ければいいんや!』
って、
《オアリムの詠唱》&《等じの王杓》
+《ヴェールのリリアナ》
を採用してみたり…。
もう
何が何だか(´・_・`)
ちなみに、今は
『エンチャントレス』との
融合を妄想してます!
《孤独の都》で
相手に邪魔されないし!?
《真の木立ち》で
サーチもできるし!?
『エンチャントレス』デッキ自体が
ドローできるデッキタイプだし!?
《Moat》や《忘却の輪》《法の定め》など
嫌がらせ&メタカードは幅広いし!?
妄想乙囧rz
めっちゃ迷走してます。
単純に
《虚空の力線》が黒だから
『黒のハンデスで
相手のカウンターを落とせば
邪魔されないぜ!(^◇^)』
ってスタートして、
サーチの《教示者》と、
ハンデスの《ジェラードの評決》のために
タッチ白にしてみて、
ちょうどその頃使っていた
スタンダードの『リアニメイト』の影響で
ドローしたくなって
青を足して
《思案》
《定業》
《渦巻く知識》
代表的軽量スペルと
《精神を刻むもの ジェイス》!
でも、
ドロースペルを華麗に使いこなす
『プレイング』の『プ』の『○』すら
持ち合わせていなかったので…
初心に戻って
『お互い手札なんて無ければいいんや!』
って、
《オアリムの詠唱》&《等じの王杓》
+《ヴェールのリリアナ》
を採用してみたり…。
もう
何が何だか(´・_・`)
ちなみに、今は
『エンチャントレス』との
融合を妄想してます!
《孤独の都》で
相手に邪魔されないし!?
《真の木立ち》で
サーチもできるし!?
『エンチャントレス』デッキ自体が
ドローできるデッキタイプだし!?
《Moat》や《忘却の輪》《法の定め》など
嫌がらせ&メタカードは幅広いし!?
妄想乙囧rz
MTG レガシーをいじる
2012年9月3日 MTGかなり前から持っていた
レガシーのデッキをいじってます。
黒t白の『ヘルムヴォイド』を
青黒にして
作戦名「ドローしてコンボパーツを探せ!」
に変更予定。
スタンダードでいじっている
『赤青リアニメイト』に
影響されてしまい、
「ドローカードを使ってるだけでも
ゲームできてる気分?」
をレガシーでも
体験したくなっちゃいました!
まだまだ考察中ですが、
テストプレイでは
一応、
コンボ達成率もUPしており
中々の好感触。
ただ、
最大の難関は…
やはり《あんだーぐらうんどしー》。
お高いんでしょう?
レガシーのデッキをいじってます。
黒t白の『ヘルムヴォイド』を
青黒にして
作戦名「ドローしてコンボパーツを探せ!」
に変更予定。
スタンダードでいじっている
『赤青リアニメイト』に
影響されてしまい、
「ドローカードを使ってるだけでも
ゲームできてる気分?」
をレガシーでも
体験したくなっちゃいました!
まだまだ考察中ですが、
テストプレイでは
一応、
コンボ達成率もUPしており
中々の好感触。
ただ、
最大の難関は…
やはり《あんだーぐらうんどしー》。
お高いんでしょう?
いよいよ
『アヴァシンの帰還』の発売ですよ!
天使イイよね〜、
奇跡もイイよね〜!
青のタミヨウもイイよね〜!
僕的には
青の《壊滅的大潮》好きっす。
土地が戻せないのを
メリットとするかデメリットとするかは、
デッキ次第かと。
…まぁ
今はまだ使い道を考え中ですが。
とりあえず
ドラフトorシールド、やりたいっすね!
『アヴァシンの帰還』の発売ですよ!
天使イイよね〜、
奇跡もイイよね〜!
青のタミヨウもイイよね〜!
僕的には
青の《壊滅的大潮》好きっす。
土地が戻せないのを
メリットとするかデメリットとするかは、
デッキ次第かと。
…まぁ
今はまだ使い道を考え中ですが。
とりあえず
ドラフトorシールド、やりたいっすね!
MTG闇の隆盛 発売!
2012年2月5日 MTG出ました!
『ソリンくじ』!
いやいや、
そんなこともなさそうですよ?
スタンで『青単 虫』を使っている
店長的には
それほどありがたいプールでは
なかったですが…
面白いコンボデッキや
オオカミ、
ゾンビ、
青白スピリットなど
作れるデッキは多そうで
楽しそうですよね!
ホント、
各隊長たちは
レアで良かったのにね、
(お店としては)
店長の注目ガードは
《地下牢の霊》。
4マナ3/3 飛行で
相手クリーチャーの対策になってくれる!
スペックには満足。
使うか使わないかは貴方次第?
『ソリンくじ』!
いやいや、
そんなこともなさそうですよ?
スタンで『青単 虫』を使っている
店長的には
それほどありがたいプールでは
なかったですが…
面白いコンボデッキや
オオカミ、
ゾンビ、
青白スピリットなど
作れるデッキは多そうで
楽しそうですよね!
ホント、
各隊長たちは
レアで良かったのにね、
(お店としては)
店長の注目ガードは
《地下牢の霊》。
4マナ3/3 飛行で
相手クリーチャーの対策になってくれる!
スペックには満足。
使うか使わないかは貴方次第?
そう言えば
このブログのネタ項目に
‘MTG’なんてあったなー
なんて。
とゆう訳で
今日のレガシー大会のレポです。
参加者が7名様だったので
駆り出されました。
使用デッキは
いつもの『ヘルム』。
てか、
これしか持ってないし
いじった事ないっす〜。
結果は
2勝1敗。
もっと
勉強しなきゃダメだったんや!
このブログのネタ項目に
‘MTG’なんてあったなー
なんて。
とゆう訳で
今日のレガシー大会のレポです。
参加者が7名様だったので
駆り出されました。
使用デッキは
いつもの『ヘルム』。
てか、
これしか持ってないし
いじった事ないっす〜。
結果は
2勝1敗。
もっと
勉強しなきゃダメだったんや!
今日は
初めてのレガシー大会に出ました!
ゆうても
非公認で、プロキシありの大会ですけど。
まだまだカードが揃ってないし、
覚えなきゃいけないカードやプレイングも沢山あるので
公認大会には出られません。
対戦してくださった方、
ありがとうございました!
もっとデッキをいじってみて
足りないカードが補完できたら
また遊んでくださいね!
初めてのレガシー大会に出ました!
ゆうても
非公認で、プロキシありの大会ですけど。
まだまだカードが揃ってないし、
覚えなきゃいけないカードやプレイングも沢山あるので
公認大会には出られません。
対戦してくださった方、
ありがとうございました!
もっとデッキをいじってみて
足りないカードが補完できたら
また遊んでくださいね!
突然ですが、
始めてみました〜。
最近のレガシー人気は凄いっすよね!
何か勢いに釣られちゃいました!
思い返せば
大学の頃からやってたMTGですが、
レガシーやエクテンは、
『お高いんでしょう?』
の一言で
避けて通ってきた道でした。
いやぁ、
今になって思い知らされましたわー。
「あの頃、多少無理してでもやっときゃよかった…」って。
今後も
益々の拡大を期待されるレガシー人気。
貴方も始めるなら今!?
始めてみました〜。
最近のレガシー人気は凄いっすよね!
何か勢いに釣られちゃいました!
思い返せば
大学の頃からやってたMTGですが、
レガシーやエクテンは、
『お高いんでしょう?』
の一言で
避けて通ってきた道でした。
いやぁ、
今になって思い知らされましたわー。
「あの頃、多少無理してでもやっときゃよかった…」って。
今後も
益々の拡大を期待されるレガシー人気。
貴方も始めるなら今!?
マジックの新作『ミラディン包囲網』。
相変わらずの
一部‘神話レア’の高騰っぷりが堪りませんね。
店長的には《刃砦の英雄》なんかが
テキトー感溢れてて好きですね〜
「殴れば勝てる!」的な。
まぁ、そんなに単純じゃないんでしょうけど。
相変わらずの
一部‘神話レア’の高騰っぷりが堪りませんね。
店長的には《刃砦の英雄》なんかが
テキトー感溢れてて好きですね〜
「殴れば勝てる!」的な。
まぁ、そんなに単純じゃないんでしょうけど。