改めまして
横浜大会のレポです~



とりあえず使ったデッキのレシピを。


OG クルセイド 赤単 サーベラス レイブレード 夏の欠片 デッキ レシピ

『赤単 サーベラス』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201608/1471753951.html



よくみかけるタイプのデッキでが
ちらほらと
「なにこのカード?」ってのがありますネw

前日の調整が足りていない証拠でーす(TT)


一応、
採用理由&言い訳を


・《ラミア・ラヴレス》14M

ホントは《戦士ロア》のスペース。

前日の調整時、
あまりにも《アクア》と《ヒューゴ》を手札に引きすぎた為、
半分折れかかった心でつっ込みましたw

スイス6回戦全試合とも
1度も場に出していません(当然。そんなタイミングは無い!
1本目以降は当たり前のようにサイドカードと交換してました。

反省の一枚です



・《レイブレード》

一応、
3ターン目のブッパプランのつもりでしたが…
上記の通り、
コンボパーツの片割れを減らしているので
1度もブッパできませんでした!ガハハ!(馬鹿

たまーに場に出して
足りないサーベラスを探しにいったりもしましたが、
彼の一番の活躍は

《エルスティン・ホー》を除外できた事かな!



・《要人警護》《不安定な心》《高貴なる者の義務》

まさかの3投ずつw

環境に多いであろう
『マクロス』『TEAサーベラス』の序盤の動きを牽制し、
『ゼーガペイン』の《アンリミテッドバースト》《カラドリウス》を打ち消し、
『青フルメタ』の《かなめ&テッサ》を弾き飛ばす!

高速環境だからこその暴挙w

まじめな話、
4ターン目とか、すでに最終盤だもんね~
そりゃ備えるでしょ!


『ゼーガペイン』の先行1ターン目アクションは
マジ勘弁!

もちろん、
次の弾のノーマルに「ピッチカウンター」入ってますよね!?
バン○イさん!?

シークレットのカートン1でも3枚揃えるよ!
《意志の力/Force of Will》より安いならネ。




・《屈従の風》

メイン投入の大型除去カード。

《キングジェイダー》《ビッグオー》、
他に挙げるまでもないけど
武装変更で合計踏み倒しユニットのオンパレード環境です。

メインに入れてても刺さらないデッキがない(確信


うわぁラノベのタイトルみた~いw




続いて対戦レポ。


【1回戦目 対『マクロス』 後手 ×○○】

1本目、カウンター握れず。
コマンド垂れ流しになってしまい盤面にキャラが並ぶ並ぶw

なんとか追いつくも、
-10修正が通ってしまい負け。


2本目、ドブンw


3本目、カウンターしか握れず。
お互いの盤面に1、2枚しかカードないまま3、4ターンくらい経過…

先にユニット展開できるも
《イグナイトG》引けず《サーベラス》でちまちま殴りにいって、

相手の防御札のみカウンターして勝ち。


【2回戦目 対『TEAサイバスター』 先手 ××】

1本目、キャラしか引かず…

ちょいちょいカウンターして粘るも
《ラトゥーニ&マイ》が途切れた盤面をフルパンされて負け。

2本目、ユニット引けず…

お相手、1本目と同様展開。
負け。


【3回戦目 対『メイデンループ』 先手 ○○】

初見のデッキでかなりヒヨリましたが
サーチ系のカードをカウンターしていって、
たまに出てくる《失われた日常》とか
「ただちにターンを終了する」コマンドをカウンターして勝ち。

思えば2戦とも《アーダーメイデン》見えなかった。


【4回戦目 対『ゼーガペイン』 後手 ×○△】

1本目、
当然のように先行1ターン目から動いてくるお相手。

手札の1国カウンターを見つめながら虚無を感じて負け。
ピッチカウンターはよ!

2本目、ドブン

3本目、お相手3ターン目《マグナムエース》スタート
にも関わらず、
こちらも引きヌル…

《ラトゥーニ&マイ》でグダグダして
こちらのダメ判が終わったときに

「ピピピピピ…」

「あ、ひきわk…」
「じゃあ、こちらのターンですね」
「配備ありません」
「この部隊で戦闘出てダメ判に《ブラックロータス》テキスト使います」

「…」

…ジャッジ~


【5回戦目 対『ゼーガペイン』 後手 ×○○】

1本目、
当然のように先行1ターン目からry
負け。
お相手、ジャンクの《キングジェイダー》忘れていたそうです…!
圧敗w

2本目、ドブンほどではない普通の動きで
2ターン殴って勝ち

3本目、
お互いの力がぶつかりあった良いゲーム。

終盤、
こちらの戦闘準備が整った時に
相手の手札は1枚!
数ターン前に《カラドリウス》で手札に入れた《コアトリクエ》のみ!
でも、
25弾の《コアトリクエ》のテキストが知らず!w

相手に「教えて」と聞く訳にもいかず
ジャッジを呼びます。

「相手の手札にあるのは《コアトリクエ》って分かってるんですがテキストが分かりません。」
「テキスト知りたいんですけど」

「それはできません」

「(◎◎)」

そっかーMTGみたいにオラクル教えてもらえないんだー
そいつは知らなかったぜー
隣の卓の人も「ゲーム外の情報はうんぬん…」って言ってるしー
じゃあ時間切れもイヤだし攻めるかー
一応《ヒューゴ》《アクア》が乗ってる《イグナイトG》に《変わらない絆》使って
もう片面は《アルベロ》乗ってる《イグナイトG》で両面出撃だー

「じゃあ、クイック《コアトリクエ》」
「10点焼きです」

「な、なんだってぇー!そのカードはぁ!」
遊戯王のキャラばりに驚きますw

「カットイン《アルベロ》パンプ、更にカットイン《ロア》飛び乗りで」

勝ち。


ちなみに、
対戦後にヘッドジャッジのフジタさんに聞いてみたら
「当然教えますよ!」

σ(^_^;)ですよね〜
何がアレって、
隣の卓の方…


【6回戦目 対『正体不明』 先手 ○×○】

1本目、先手でやりたいことやって勝ち。

2本目、後手でやりたいことやられて負け。

3本目、先手でやりたいことやって勝ち。

最後のこちらの《イグナイトG》の打点計算を勘違いしてしまったとの事でした



とゆう訳で
「4勝1敗1分」の9位でした!


対戦して頂いた皆さま、
お疲れさまでした!&ありがとうございます!




最後に
雑感などー。(長い!じゃが、もう少し続くんじゃよ(てへぺろ



デッキの分布は、
『マクロス』『ゼーガペイン』が多くて
『TEAサイバスター』『正体不明』『青フルメタ』あたりが次点?
な感じでしょうか?

上位卓に『インベル』がいたー
なんて話もちらっと聞きましたが、
対戦終了後はグロッキーだったので…

超高速環境ではありますが、
突出した強デッキも無く意外にも良環境なのでは?
なんて思ってしまうあたり、
しっかりと調教されている証拠ですネ!w


やっぱり直近発売の「サンライズ」は人気でしたね!
そして強い!

OGにも《アンリミテッドバースト》くれ!


自分の使ったデッキは
前回も書きましたが、
「強い」っていうデッキではないので
「OGやってみた~い」って人にはオススメはできないと思います。

環境にいるデッキが低国力のカードをふんだんに使っているからこそ
この結果にしがみつけたダケと思っています。

現に『青or黒フルメタ』踏んだら爆死だったと思いますし。

一応、
《かなめテッサ》くらいしか序盤の防御札がないから
後手だった時の『ゼーガペイン』への対応キツイから
使う人減るかな~とも思ってましたが?



最後に
調整&練習付きあって頂いた皆さま、
ありがとうございます!

shigeさん、準優勝オメデトウございます!
《変わらない絆》借りっぱなしでゴメンナサイ!
とゆう訳で遊びに行ってきました~
参加された皆さま、お疲れ様でした&対戦ありがとうございました!


流石にぐったりしているので
詳しいレポはまた今度ですー(´・_・`)



ガンスリンダーにはほどんど参加せずに
公式スイスドローに集中してました。

と言うより、
疲れてしまって休みながらポケGOやってましたwσ(^_^;)


使用デッキは『TEA単』で
(デッキレシピはまた今度!

結果は
4勝1敗1分の…

9位!


オポ弱で賞品なし!w
8位なら10月の皇帝杯出られたのにね~



一応、
前回より「負け」が一つ少なくて
初の一ケタ順位だったので
まぁ満足かしら?



今日はこれだけ、
明日の非公認大会もよろしくね!w
クルセイド非公認大会告知!
とゆう訳で
クルセイドの非公認大会を企画してみました。


気軽に遊びにきてほしいです~♪
よろしくお願いしまッす!


参加ご希望の方は
店頭の町田をつかまえて
それとなく「今度の非公認とか…」って話題を振ってくださいませ!

もちろん、
予約とかは必要ないので
興味のある方はフラっと遊びにきてくださいネ~!
今回の皇帝杯で思ったけど
やっぱりカードゲームは練習必要だよね!

いろんなデッキとたくさんゲームした方が
自分のデッキも昇華するし
プレイングの幅も広がるし、
何より情報の輪が広がると思います。


とゆう訳で、
今、非公認大会を企画中でーす!

小規模でもいい
定期的に
練習会・勉強会のような気さくなイメージの
集まりの場を提供したい

そんないいとこどりの
大会にしていきたいです!
皇帝杯2016バンダイ本社大会
とゆう訳で行ってきました~

毎度お馴染みガンスリ徘徊の予定だったんですが、
本戦で
午前中に3連勝してしまったので
最終戦まで参加してきました。

そういえば
本戦に最終戦までいたのは「初」ですw


結果は4勝2敗で16位。
ようやく「クルセイド一般プレイヤー(?)」に仲間入りできた気分です!

そういえば
本戦での勝ち越しも「初」ですw



なにかの記念に
対戦備忘録と全体の雑感みたいなものを。



とりあえず
今回使ったデッキは以下の『TEA単』。



OG クルセイド TEA カウンター デッキレシピ 赤単 サーベラス 夏の欠片

『かんちがいTEA』
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/201607/1467508677.html



いじってて楽しかった『TEAコンパチ』を
→『TEASRX』
→『TEAサイバスター』とアップグレード(?)していって
最終的に
「パーツが揃わなくて負ける」パターンが多かったので
『TEA単』にして

環境に多いだろう『マクロス』『青フルメタ』の
序盤の出鼻をくじける(かもしれない)
「軽量カウンター型」に落ち着けてみました。


まぁ、
実際の上位卓には『青フルメタ』『黒フルメタ』より
圧倒的に『TEAサイバスター』が多くて
ミラー祭りだった訳ですが!w



【一回戦目】対『赤緑ギアス』 ○2-0

おいらの皇帝杯1回戦目はいつもコレw
必ず地雷を踏みますョ!w

先手後手関係なしに
《ランスロットフロンティア》をカウンターし尽くして勝ち。

一回通しちゃったけど
配備で武装変更してくれたので
《アズ研》からの《真打ち》で処理できました~



【二回戦目】対『TEAサイバスター』○2-1

ジャンケン勝てて先手スタート!

2ターン目の《イグナイトS》から飛び交う
2国以下カウンターの嵐!w

こんなことならせめて《高貴》はメインだったな~
と思いながら、
先手戦を制して勝ち。



【三回戦目】対『黒単OG』○2-0

相手のユニットが出てこないので
「飛び出しATX」かな?と《即座の否定》ブッパ

一応《余裕の微笑み》っていわれたけど
サイドから《高貴》も入れて勝ち。

相手のユニット、
3国ヤルダと4国アルトアイゼンしか見なかったな…



【四回戦目】対ひーとさん『マクロス』 ×1-2

なんか3連勝とか初だったので
ウキウキしてたら、
そーゆうとこ神様見てるんやなぁ…

対戦表に「上○博○」さんって書いてあるんですけどw

しかもshigeさんと同じ『マクロス』って知ってるぅ!w


元々、対マクロスの練習は
《シェリル》が禁止になる前にしかやったことなかったので
ただただカード知らないマン

1戦目はじっくり勉強させてもらって負け、
2戦目の先行戦で勝ち、
3戦目に
《サンダーボルト》カウンターしたり
《アウセン》を《ラブハート》されたりして…

最後に《バサラ》のテキスト知らなくて
ドヤ顔で《マイ・コバヤシ》出して出撃したら

「《マイコバ》効かないっすよ」
「ファッ!?」

恥////



ひーとさんとたいせんできてうれしかったです。



【五回戦目】対『TEAサイバスター』×1-2

おさっし後手スタート。

腐る訳じゃないけど
3ゲーム中で
《イグナイトS》3回、
《プライベート》5回カウンターされたわ

勝てん。


きっと
2回戦目のお相手もそう思っていたに違いないw



【六回戦目】対『TEAサイバスター』○2-1

先手スタート

普通に先手後手を取り合っての3戦目、
ここにきて壮絶な大事故!

マリガン後の初手から5ターン目戦闘フェイズまでユニットゼロ!

ガンスリ終わって後ろで見てた常連さんも
「あれは目を覆うばかり」と。

一応、
カウンターだけはこんもりあったので
相手も思うようには動けず、

3ターン目に出せた《リューネ&ウェンディ》で引き続けて
5ターン目にようやく《イグナイトS》着地!
からの武装変更で《アクア》《ヒューゴ》乗っけて人心地。

《ラミア》も合わせて
実に14枚ドローしたんだどん!?

5ターン目相手戦闘フェイズには
《ガルムレイド》と《真伝乱舞太刀》でにらめっこ。

この瞬間まで1度も《アカシックノヴァ》を見てなかったので
《変わらない絆》をサイドアウトしており、
ちょっとドキドキ。

んで、当然出てくる《アカシックノヴァ》w
ですよねぇ~w
What a fool I am!私はなんて愚かだ!


「《ガルムレイド》5資源で除外テキスト使いたいなぁ~?」
「じゃあ、除外します」
「《ラトゥーニ》どうすかね?」
「じゃあ、10資源払っておきます」


この戦闘が終わった所で時間切れの合図。
ホントは引き分けだったのですが、
「次のターン、片面強襲、片面除外だったんだけどなぁ~!」
「じゃあ、負けてましたね」
と2-1にして頂けました。

ありがとうございます!


その他の対戦した皆様も
ありがとうございました!&お疲れ様でした!




とゆう訳で4-2。

「疲れた」の一言です。
6回戦カウンターデッキ使っちゃダメだわw
おじさん倒れちゃうw


しかも、
デッキ名にもある通り
メインメタの『マクロス』は練習不足過ぎだったし、
『TEAサイバスター』がここまで多いのも予想できてなかったし!

事前準備としてはダメダメな感じでしたが、
結果としてはオッケーだった感があります。


とりあえず
《要人警護》と《不安定な心》の守備範囲が広すぎて
手札にないとこっちが不安定になりそうです。


メインに《紅蓮サフィーネ》を入れておいたのも
結果オーライで
後手で《ウェンディ》に触れたのは大分楽ができました。


1国の《アウセン》と《雷鳳》は
確かに丸いのは《アウセン》なんですが、
ちゃんと対『マクロス』練習できてたら
確実に《雷鳳》挿してたと思います。

現にその差で落としてる試合もあったので!
(もちろんそれだけじゃないのは分かってますが

てゆうか
《アウセン》刺さったの1戦目だけだったし…



デッキ的には
『TEA』の動きに何を足すか?な部分が好みになるので
強いとか弱いとかは良くわかりません。


おいらの手札には
基本コンボパーツが噛み合わないので
ユニットを「TEA」だけにして
あとは全部相手の邪魔をするカード!
ってしただけです。

最終戦以外は
概ね期待通りの動きをしてくれました!
ありがたい!
クルセイドのお話し。



昔のカード使ってネ!
的な発表なんでしょうけど、

「聖闘士」の変更がクサ過ぎる…!


今年はホラ、30周年とかなんとかで
盛り上がってるじゃん?

ここでルール変更しておいて

新弾を出す

とかの流れなんじゃないか!?
ねぇ!バ○ダイさん!?
おいら信じてるからね!?




とゆう訳で、
ルール変更について。



☆「聖闘士」

同名ユニットの手札置き換えは
Gブーストにもなってる上に
単純なコスト踏み倒しなので、
ボチボチ便利っぽい?

ただし、
現環境に合った1、2国力帯に
主人公達はいないし…
あ、
光牙とユナならイケそう?
でも、ドロソないからそんなに手札に揃うかな?

主力の黄金聖闘士は
一番軽くても3国…


今まで
《光牙の島》とか《羅喜》を使ってたコンボが
テキストに内蔵とか…
良い時代になったもんじゃぁ(TT)


真っ先に思いつくのは《サターン昴》でしょうか

正直時代に合ってないような気もしますが、
全ては今後の新カード次第なので期待したいところです!


《ラインヴァイスリッター》のような
色・国力関係なしに飛び出しできるやつがあれば面白そう?


素直に
ファンデッキで『○○単デッキ』で遊べるドン!
って事で喜んでおきましょう!


…ってコレ、
ターン制限書いてない…だ、と?
クソブーストできちゃうやんか(´・_・`)


リロールテキストも
「小宇宙」限定がなくなったので
動きやすくなると思います!

ただでさえ
新ルールのおかげでGにユニット混ざりますからね~




☆剣客

交戦しなくてもよくなったのはイイですね~

何度「剣客」宣言カットインで殺されたことか…
これで、
探してから交戦出来るようになりました!

しかも
手札増えてるからびっくり!


《沢下条張》のデカさで圧倒だ!w



「解決される毎に~」テキストが
今風で涙出ますネ(TT)



《ネオ・グランゾン》のデッキ考えてたんだけど…




《ネオグラ》作りた~い!



コイツ「鉄壁」付いてんじゃん!
《ズィーガーリオン》でぶっころ!



…エース2以下の強いガッデス、1個しかいねぇぇ!



とりあえず紙束転がしてみよう…



よえぇぇぇ!
てゆうか
手札3枚捨てるのキチぃぃぃぃ!



お?《ラインヴァイス》さん
飛び出し&2ドローじゃんか!



エースも2だし、
「ATX」と混ぜてみちゃう?



コモンの《アルトアイゼン》も飛び出しぢゃん!
キタコレ!



…んwww
なんでこのデッキ《ザムジードポゼッション》と《リーゼの鼓動》
入ってんのwwww
はずかしい////


↑いまここ




『ATX』デッキの勉強して出直します…
ちょいちょいいじってみましたが
そんなに「新発見!」はありませんでした…


もっとカードに触れてないと
どんどん忘れちゃうのねん




検討してみたカードをだらだらと。



●《プロポーズ》
やはり序盤の動きの要になってくれますネ!
頼れる一枚!

でも、
2ターン目に《サーベラス・イグナイト》を探せないのがイタイ!



●《たった一人の妹》

とゆう訳で《プロポーズ》とは仕事が真逆のドロソ

デッキのバランスが難しくて、
今はたまたま半々くらいになってるけど、
そこまで考えなきゃいけないのを
うっかり忘れることもあるので要調整


除外されちゃうのは
若干使いづらいのよね…



●《リューネ&ウェンディ》

ただつよw
強い事しか書いてないな?

「ブースト」で展開の邪魔をしないし
あるとウレシイ「装填」。


手札を捨てるギミックは
探せばもっと色々出てきそうなので期待株。

テキストを戦闘フェイズにしか使えないのは
きっと調整が入ったんでしょう


『コンパチ』デッキなら
「クイック」多いから問題なし!



●《戦士ロア》

ジャンクに《Gサンダーゲート》を落とす要員。

《アズマ研究所》とあわせて《絆》使いやすいよね!
なんて思ってたけど…
スペース無かったし、4ターン目じゃ遅いしで
抜いちゃいましたケド


「幸運」なのもグッド!
《サーベラス・イグナイトS》の軽減条件にもなってるんだyo!?


ちなみに、
《コウタ》君いないから飛び乗りできないじゃん、ププッ
とか思ってないスカ?(誰に言ってんの

《ラミア》は飛び乗り効果ついてんスよぉぉぉぉ~?




●《ヴァルシオーネ⑮》

《リューネ&ウェンディ》を探せるってんで
ひゃっほぉぅ!
とか思ってましたが、

アカンかった


クイックもブーストもついてないし
エース2付いてるし
武装変更シナジーなんてないし


3秒で冷静になった


乗り手が強い分、余計に残念




●《アウセンザイター》とか序盤対策色々

サンライズの《ヴェルキン~》と違って
配備に届かないので最初からそんなに期待してなかったケドな?


まだ新しい《雷凰》の方がマシかな?
なんて思っちゃうおいらは雑魚w


合体分離などでコストを払う事も多いので
回復手段を何かしら採用したいと思ってますが、
なかなか…



最近、ちょっとだけ
「もしかして《カイザー》、2種類いらない?」疑惑が!
とゆう訳で、
備忘録がてら
過去のデッキを思い出しながら
シーズンフォーマットで戦えそうなデッキを考えてみます!



☆1ブースターしか出てないタイトル

《るろうに剣心》
《アキバレンジャー》
《レイアース》
《モーレツ海賊》
《ヤマト》

そもそも…って話は置いといてw
こいつら、プロモ一切使えないかんな?

ファンデッキとしては
「レイアース」が遊べる感じでしょーか?




☆2ブースター出てるタイトル

《マジェスティックプリンス》
そこそこの動きができるので
ファンデッキの1つには残るでしょうか?

良くわからんケドカードが安いw


《ジョジョ》
ぶっちゃけ「1+2部」と「3部」に分かれてるよね!?
って自虐ネタは
うっおとしいぜッ!


《グレンラガン》
《トップをねらえ》
せっかく「沖女の休日」でワンチャンス!?
なんて思ってた矢先に
大会形式は違うけど「使えないヨ?」とか言われてもw

「トップ」はほぼフルパワーですね!



《幽遊白書》

ほぼフルパワーですよ!?w
「真打」サイドとれないくらい



☆3ブースター出てるタイトル

《マギ》

「マギ」を使ってコマンドいっぱいチップデッキって
序盤の動きで1弾コモンのアリババとか使ったっけ~?
リンクで回収~とか言ってたような~?

覚えてないもんじゃわい

「八人将」は1、2弾メインだったような…?
死んでいるな?



《ナデシコ》

新しいブラックサレナと組むデッキが1つ使えませんね
サラバ「ゲキガンガー」(TT)

「黒ナデシコ+ルリ」か「黒夜天」、
どっちもファンデッキ以上!


赤の「ナデシコ」と「エステバリス」は
どっちも重要パーツが使えませんね…

シクレの「私らしく自分らしく」が1弾カードなのよさ(TT)

え?強いデッキがない?




《ファフナー》

「ゼクス」「叫び」が使えないのと
「馬鹿め」が別エキスパンション扱い…

黒の共鳴デッキは生き残れそう?




☆4ブースター以上出てるタイトル

《アクエリオン》

ほぼ4弾のカードで構築されてるので安泰?
「発進ゲート」も3弾だし!


《フルメタルパニック》

まだ発売してないけど
決まっているので4つ扱いで。

今考えると「なるほどその為の再録!」って事ですよね?

現状、
黒の「ブレイズレイブン」の方が人気ですか?
次弾も出るので安心して使えます


青の「アーバレスト」も
なるほどの「4国ポジション被りアーバレスト」でしたね!

「かなめ」と「フルメタルパニック!」が使えないけど
頑張りましょう!



《星矢》
《星矢Ω》

全プロモが使用不可。
重要サポートカードの「極北」「祈り」使用不可。
Ω2弾の黄金使用不可。

これにより「双子座」死亡ッ!
「赤青」死亡ッ!
「フェニックス」死亡ッ!
「サターン」死亡ッ!
「黄金アテナ」死亡ッ!
「緑黒」死亡ッ!
「神衣シュート」死亡ッ!


残ったのはッ…!



「特徴Ω」のみ…だ、と…?



シリーズで遊びましょう



《マクロス》

Δと7弾…
何とかなるんじゃね?
ってくらいΔ、TUEEEEEEEEww



《ボンズ》

代表のデッキである「タウバーン」は使えません。
「契約者」は大体残ってるかな?

緑は…?
ねぇ、緑は?




《ダイナミック》

エピブのみってw

本気で「ロボガ以外」は無かった事にしようとしているな!w

「練馬の華」使えないってビックリだけど、
…まぁいっかってなる




《OG》
《サンライズ》

エキスパンションがコンスタントに発売されるのは嬉しいケド、
シリーズ大会で色んなデッキを作れる分
わざわざシーズンデッキに作り変える必要ある?
ってなると思います。

正直、
OG14弾だけで何も作れないでしょ?

そこに15弾が追加されてどうなると思う?


な に も 生 ま れ な い ね !



サンライズはまだマシかしら?
比較的新しいデッキのパーツはまとまってるような?

なにより
「コロス」とか「失われた日常」とか「ラクシャータ」とか「シーラ」とか
探さなくても良いんだよ!?

(結局、シリーズデッキ作る為に探すんだけどな!

ぶっちゃけ、
ちょっとマシってだけで
「不自由な思いしてシーズンやらんでも…」
ってなると思うナ





んで何が言いたいかと言うと、

中堅クラスのファンデッキを持ち寄って
昔を懐かしがるおじいちゃんズになろう!

ってことカナ!



ちなみにおいらは
昨日、早速「星矢」デッキ考えたゼ!


3分で飽きたケドなぁ!ww
7月からオモシロ公認大会やるんですって(´・_・`)


それぞれのシリーズ毎の
最新2ブースターしか使えないそうな。


昔のカード持ってなくてデッキ作れないBOYの救済のつもり
なんでしょうか?

新しいパック買えば大会に参加できるヨ!
って言うけど、
元々
昔のブースターの在庫抱えないバ○ダイさんは
レイアースとか星矢とかボンズとか
使わせる気ないでしょ?


(参加賞がプロモパックで
昔のカードもサポートされるなら話はちょっと変わるケド


ファフナーは
色々使えないカードがあり過ぎてキツそう?

OGは
ほとんどのテーマデッキが使い物にならない?

ダイナミックは
おいらの大好きな《ダイオン》とか《バイオン》とかが使えない!
そもそも、
構築デッキのみ収録のカードは
カードでは無かった!w


分かりづらいのは「プロモ」の扱いですよね∑(゚Д゚)

説明通りっちゃあそれまでなんですが、
公式のカード検索に「発行年」とか書いてありましたっけ?

いちいち
全プロモを並べて見なきゃ分からんのは
面倒です!σ(^_^;)



さぁて!
まずは星矢のプロモの年代チェックや!
《絆》使えないとか笑えないぞぅ〜


あ、
そんな事より《ヒルダの祈り》使えねぇや(´・_・`)

あれ?
Ω2弾の黄金も使えない…?

ハイ!消えた〜

モチべが
皇帝杯からこっち
モチべがまるで無し男!


ヤベェ


ちらほら出てきたOG15弾の情報をみながら
『Gコンパチデッキ』をひっぱり出してきていじり出す始末なのです!w


いやぁ、
《サーベラスイグナイト》武装変更《サーベラス》で
《アクア》と《ヒューゴ》のっけて
サーチ《ファイター・エミィ》できたらワンチャンス!?

という電波を受信しましてね?



ははは、ないわーw
おとなしく《ウェンディ》探しとけや?




《ランスロットフロンティア》がつおいのは
自身が武装変更の種だからであって、
《サーベラス》は素敵なフィニッシャーいないのよねん…

マシン・アニマリートチップでも出しとくか?んん?



あ、
『赤単ナデシコ』の《岬》と《ユリカ(ぶい》は面白いね!

こないだ超合金と対戦してヒイヒイ言ってましたがw
とゆう訳で行ってきました
「 クルセイド皇帝杯2016 」。


朝もはよからでかけていって



受付のオニイサン:「アナタ様からのお申込みは頂いておりませんねぇ?」

おいら:「えwww申し込み受け付けましたメールは来てるのに?ww」



このあとめちゃくちゃガンスリンガー回ってきた


使ったデッキは『黒ロボガ』。
参照:http://fami2yorosiku.diarynote.jp/201602192106105549/

本戦に焦点あわせてたので
ガンスリを効率良く回れる『正体不明』デッキは用意してませんでした…


一応
参加ポイント合わせて50点くらいはゲットできたけど、
疲れた…


後半の方は頭使いすぎて
意識朦朧としてましたw


「カットイン超合金!」って
何回言った事やら~



負けたのは
『赤ファフナー』に《馬鹿め》3回+《トリプルドック》2回言われたのと
『ブレイズレイブン』に先行トブンされたのくらいかな?


今回の皇帝杯環境は
色んなデッキがあってカオス(良い意味で)だったので
ドブンパターン持ってるデッキは
それだけでちょこっと有利な気分だった気がします。

その上、
「超合金」などで
気持ち耐性のある『ダイナミック』は良いデッキだと思います!(こなみ


本戦の参加デッキも一通り見てきましたが
   (ヒマだったんでね!)
抜けてこのデッキが多い・強いなどの偏りはなかったような?

過去結果を残したことのあるデッキは
まんべんなくいたと思います。

あ、さすがに『超機人』はいなかったかな~w


あれだけ言われてた『インベル』は
ちらほらくらいしか見かけなかったですね~

しかも、
回戦がすすんだ勝ち卓にはいなかったような?
さすがに研究時間が短かったのかしら?

ガンスリでも2回対戦しましたが
どちらもお相手が盤面作る前に本国削っちゃったので
どんなデッキだったのかわかりませんでした


ちなみに
おいらがお店の常連さんと
「これ、メインメタやろ!」
って言いながら調整していた『正体不明』は
本戦でも3、4人ほどしかおらず

練り込んで持ち込めれば
わからん殺し連発できたんじゃなかろうか!?w

なんて言って盛り上がってました




今日は
(色々あったけど)
久しぶりにクルセイドできたので充実した一日でした!

対戦していただいた皆様、
ありがとうございました!
お疲れさまでした!
明日は皇帝杯
もう歳なのかな?

ちょっと対戦するだけでも
頭痛くなっちゃうのに、
ガンスリ周回なんて…

拷問かw


とゆう訳でしっかり寝ておこう



明日対戦される方はよろしくお願いいたします!
《マジンカイザー&真ゲッター1》がアップを始めました
最近、
話し聞いても
ゲームやっても
野球のことばっかりね



相手先行3ターン目でホームラン連打されるダービー弟 →



クルセイドは…
《デビルスクランダーZちゃん》出たら本気出す


《高嶺》くらいは買おうかしら?って
本気で思いはじめてるw


《ブラックゲッター》みたいな「特徴:マジンガー」はよ!
2ターン目に6点、
3ターン目に12点以上殴るデッキじゃないといかんな?


赤に寄せ気味の2色で
カエルと櫻子ガン投入はお約束だぞ!

この2人のバラけテキストは強いね!

《煌》で
セット付け替えからの出撃ドローして手札を確保すれば
テキストでベクターマシン3体出して
エース3ユニットに変身だ!


わちゃわちゃしててとっても楽しいよ!
ファフナーの新弾、テキスト出てましたね。

赤も黒も、
新しいデッキコンセプトはあまり目立ってなく
過去の強化弾みたいなイメージでしょうか?

《ザイン》と《ニヒト》の黒赤混色デッキが
一番目にとまりやすいかな?

3ターン目に黒黒赤赤揃えて
《ゴウバイン》構えて《スサノオ》で出撃だ!

…なんか良く分からんデッキになりそう?
実際にいじってみないとイメージ固まらない奴です。
なんか
いっぺんにいっぱい出ましたね。


まだ来年なんだし
もう少しひっぱっても良かったのでは…

来年の事を言うと~とか言うじゃん?


とりあえず
《ザムジード》さんがんばって!
もっとできるはずだよ!?

今のところ
コモンの《ガッデス&ザムジード》の方が仏恥義理だよ!?


シクレもなぁ~
Gブーストはありがたいけど、
こーゆうのって気付くとデッキ抜けてるんだよねぇ~

置いた時のサーチテキストは
非常にありがたいけどもぉ~



まぁ
来年までのんびり待ちましょうね。
ってゆうかその前にやる事いっぱいあるわいな
OGのリスト出てましたね!

ちょっとテンション上がってきましたよぉ〜(^◇^)


黒と赤にそれぞれ
1国カードを殺すカードと
3国のキャラサーチがあるのが
嬉しいですね!


《ヴィルキス》…はもういないかもしれないけど
これからは
ファフナーの《マークゼクス》に刺さるかしら?


キャラサーチは
黒の「幸運」サーチが良いですね!


あと、
武装変更「ノルス・レイ」もね!


そろそろ『ガッデス』引っ張り出そうかな?
クルセイドの新情報出てましたね

フルメタ!
グランゾートにアイアンリーガー!
こいつぁ熱い冬がくるゼ!


…こないだまで夏だったのにね(´・_・`)
もう冬の情報ですってよ?


なんて
一瞬冷静になるけども
とにかく期待しまくりですよ!

フルメタの箱プロモが
再録になっててちょっと不満だったり(´・_・`)
新作が2ついっぺんに発売ですってよ(´・_・`)

今週は
ホント、ワケわからん囧rz


とりあえず
黒単トップと緑単ライジンオー、
いじってみました。

トップは
Gブーストか2号機か
プランが2つあるのが良さげでした。

ダメ判飛び出しからの武装変更や
本国ダメージ受けないとか
今回のカードだけでも
しっかり戦える感じがいいですね!

エースが2・3で散ってるのも良いネ!


ライジンオーは
豊富なサーチとトリッキーな動きが
最初のうちは面白いです!

でも万が一、サーチに失敗したら…?

成功させる事だけを考えましょう!


あっと言う間に
2体のライジンオーが並ぶので
「イケイケだぜぇ!」
とか思いがちですが、
相手から見ると
それほどのプレッシャーもなく
サイズも小さいので
落ち着いて対処されてしまいます(´・_・`)

今後の
「上から蓋ができる」ユニットに期待したいです


アレクサンダには大分有利ですけど、
シュートもできないし
今の環境ではキビシイ感じも?

ステキなパートナーを見つけてあげてネ!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索